2016年12月23日金曜日

19. パワーバランスって知っていますか?



こんにちは!新田です。


いつもご講読下さいまして
ありがとうございます。


今月、弟の結婚式に参加するために
一時帰国しておりました。
大阪直行直帰の弾丸帰国だったのですが
改めて日本って素晴らしい国だなぁと
実感致しました。


食事や清潔さの面だけでなく
人、技術、環境、
全てにおいてクオリティーが高い。
私たちは日本人として生まれたこと自体が
奇跡なのではないか?
そうとまで思えました。
日本人として生まれたからには
1人1人が各々の使命?のために
イキイキと暮らしたいですね。


前回のメルマガにも
ご感想を下さいまして
どうもありがとうございました。


『今回のメルマガ、
本当に素晴らしいと思いました。
自分を偽ることなく、
大きく見せようとせず、
等身大のゆかりさんが
一生懸命コーチングに
取り組まれているのが
感じられるメルマガでした。』


大変励みになります。
ありがとうございます。


それでは今日も隙間時間で
自分磨きをして参りましょう☆



★今日の目次★----------------

【1】パワーバランスって知っていますか?
【2】2017年 Webセミナー開催予告
【3】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 結婚編①

-----------------------


―――――――――――――――――――
【1】パワーバランスって知っていますか?
―――――――――――――――――――


前回はホテルでのチェックイン/
チェックアウトの際の表現と
『ことばの能力』と
『ことば以外の能力』について
をシェアいたしましたね。


あれから、メールなどのやり取りをするときに
どんなことに気を付けるべきなのか
調べてみました。


すると1つのキーワードが浮かび上がってきました。

”パワーバランス”

です。


パワーバランスというのは、
その言葉通り

「相手と自分の立場関係のバランス」

のことなのですが、英語には日本語のように
単語レベルの敬語表現はありませんので
代わりに丁寧語や文章全体の構成などで
敬語表現をします。



相手の立場
自分の立場
その判断の確信さ
相手の性格
相手との人間関係
問題の重要度
相手の国籍または文化
相手の英語力


これらを考慮した上で
書く必要があるということが
分かりました。


Face-to-Faceで面と向かって話しているときは
顔の表情やトーンなどで
相手に威圧感を与えることは
避けられますが、
顔の見えないメールのやり取りだと
丁寧語や文章全体の構成などで
敬語表現をする必要があるということ。


これを踏まえた上で
私が書いた文章を振り返ると・・・


Oh, please don't worry about that.
I appreciate your great support.
Yuyu didn't say anything about that
so I think she understands
you would help her in such a case.
Thank you for letting me know.


この文の何が問題なのかわかって来ました。
2行目。

I appreciate your great support.


これはブーですね。
ドーンさんがコレを読んでどう思ったのか、
聞いていないので分かりませんが


I appreciate~


と言うのはかなり上から目線な表現の様です。
そのことに気が付いたのは
子供たちと観ていた
映画『ゴーストバスター』で
市長が部下に対して発していた


I appreciate your comment


という表現を聞いたとき。

私は


Thank you so much
Thank you very much

ばかり使うよりも
更に感謝していると言うことを伝えたくて
この表現を使ったのですが

I would appreciate

と使うと良いことや

I'm grateful~

という表現の方が柔らかいということも
分かってきました。


あまりにも気を遣いすぎるのは
よくありませんが
特にメールなど文章で気持ちを伝えるときは
丁寧すぎるくらいの表現が
ちょうどいいのかもしれませんね。


私たち駐在妻は海外に出て
いきなりこんなにハードルの高い
メールのやり取りをママ友や
学校の先生とする必要がありますよね。


私はこの辺のことも含めて
丁寧に英作文と向き合うためにも
12月、1月とネイティブによる
英文添削コースに申し込みました。
しっかりと基礎を学びたいと思います。


ドーンさんとはお陰さまで
その後も良好な関係が続いております。
例え、メールで本当の想いが通じないことが
あったとしても
価値観の部分で共感した方とは
ちゃんと通じ合えるものだと分かります。


先日、サンクスギビングデーにちなんで
”150 ways to show kids you care”という
素敵な冊子をドーンさんから頂きました。


あまりにも素敵な本で何度も読み返しています。
よろしければブログをご覧くださいね。


http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12222359640.html



今日はメールにおける
”パワーバランス”について
シェアしました。


次回も引き続き
『ことばの能力』と
『ことば以外の能力』について
シェアいたしますね。



※パワーバランスについて 英語に敬語はない?参照
http://www.langleaveseducation.com/archives/7940




―――――――――――――――――――
【2】2017年 Webセミナー開催予告
―――――――――――――――――――

今月、私自身も初めて行わせて頂いた


無料Webセミナー


お陰様で計10名様にご参加頂き
大変ご好評を頂き嬉しく思います。


参加者の皆さまからのご感想は
よろしければ下記ブログをご覧ください。


☆第1回 Webセミナー ご感想
http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12215518287.html

☆第2回 Webセミナー ご感想
http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12217093961.html

☆第3回 Webセミナー ご感想
http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12217195683.html


セミナー参加者の皆さまには
後日セミナー資料をお渡しし、
質問内容についてメールのやり取りも
させて頂きました。


別途、新たに資料をお渡しする予定もあります。


私のセミナーやセッションでは
貴重なお時間を頂いて受講して頂いておりますので
1回のセミナーなりセッションを受けて頂くだけで
その後、独学で英語力を向上させて頂けるような
内容をご提供しております。


もちろん、私を必要として下さる方には
クライアントさんとなって頂き
更に深いサポートをさせて頂いております。


次回、開催は来年1月になります。


アメリカ在住の方向けと
日本在住及びその他の国在住の方向け


の2回開催致します。


参加費はお1人様 1,080円(税込)です。


次回メルマガで募集しますので
ぜひご参加下さいね。
あなたにお会いできるのを
楽しみにしております☆


―――――――――――――――――――
【3】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 結婚編①
―――――――――――――――――――


~メルマガ読者様限定でお届けしております~

こちらからもお読み頂けます。


メルマガご登録は⇒こちら



★ご質問・ご相談・ご指摘
いつでも受け付けています。




Have a great day!


*****************
アメリカワシントン州在住
英語講師 新田ゆかり (Yukari Nitta)
e-mail:brilliantenglishlesson@gmail.com
blog:http://ameblo.jp/ri-k-yu/
*****************

----------------------------------------------------


【メルマガバックナンバーはこちら↓から】

http://brilliantenglishlesson.blogspot.com/2016/05/blog-post_28.html


----------------------------------------------------


■発行者 : 新田ゆかり



2016年11月24日木曜日

18. 海外生活で『ことばの能力』の他に大切なことは?

こんにちは!新田です。


いつもご講読下さいまして
ありがとうございます。


ご感想を下さった方々
どうもありがとうございました。


『今は住んでいる現地の言葉に
集中して学習しています。
駐在中に色々な方々と話をして
自分の視野を広げたいと思っています。
メルマガから日本人以外との
コミュニケーション方法を知りたかったのと、
英語の表現から今学んでいる言語に転換できると
思ったので登録させて頂きました。
もちろん英語は学生時代からずっと好きです(^^)

今日、頂いた
「欧米人とのコミュニケーションは
『共通点の探り合い』!? 」
はとても参考になりました。
次回からは少しでも会話を広げますね!』


大変励みになります。
少しでもお役に立てると
嬉しいです。


それでは今日も隙間時間で
自分磨きをして参りましょう☆



★今日の目次★----------------

【1】海外生活で『ことばの能力』の他に大切なことは?
【2】無料Webセミナーのご案内
【3】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 就職編④

-----------------------


―――――――――――――――――――
【1】海外生活で『ことばの能力』の他に大切なことは?
―――――――――――――――――――


前回はレストランなどでの
チップの払い方、、
そして先生や~さんと
子供に呼ばせるときの
表現をシェアいたしましたね。


今日はホテルでのチェックイン/
チェックアウトの際の
表現をシェアしたいと思います。


この手の表現は今や
インターネットで検索すれば
すぐに見つけることができるので
表現自体はスタンダードなものをお伝えし、
英文よりももっと大切なことを
シェアしたいと思います。


海外旅行などでホテルにチェックインするとき
もしかしたら初めて生の外国人と
話をするという人も
いらっしゃるかもしれませんね。


きっととても緊張していることと思います。
でも考えてみてください。
みんな同じ人間ですよ?
英語が話せる話せないに優劣はない。


だから深呼吸して

堂々と(背筋を伸ばして)
目を見て
笑顔で


Hi, I'd like to check in.


そう言ってくださいね。
始めが肝心ですよ
(とまたプレッシャーをかけてみる・笑)


もし聞き取れなかったら


Could you say that again, please?


何度でも聞き返して下さい。
いやな顔をされても
ホテルの受付の方なら慣れているはず。


Do you have a reservation?


と聞かれたら


I have a reservation under the name of ○○.


と答えて下さいね。


そのあとは大抵、支払い方法を聞かれます。


How would you like to pay?

I'd like to pay by cash/credit card.


現金かクレジットカード、どちらで支払い希望か
伝えてくださいね。


チェックアウトは

I'd like to check out.


です。簡単ですね。
通じると嬉しいですね。
口に唇に定着させましょう!


さて、今日は表題にある

海外生活において『ことばの能力』の他に
大切なことは?

についてシェアしたいと思います。


渡米1年2ヵ月、
今の私の課題は

『言葉の選び方、感想の伝え方』

です。

え?それって『ことばの能力』なんじゃないの?
と思われた方。
いくら語彙を知っていても
どの言葉を選ぶか、
どんな風に伝えるか、
これは『ことばの能力』以外のものに
なってくると思います。


例えば次女を週1で預かってくれている
アメリカンの友人がある日、
男の子たちがyuyuを押し倒したことを
詫びて知らせてくれました。
私はこのように返答しました。


Oh, please don't worry about that.
I appreciate your great support.
Yuyu didn't say anything about that
so I think she understands
you would help her in such a case.
Thank you for letting me know.


『そんなこともありますよね。
次女は特に何も言っていなかったので
困ったときは先生が助けてくれるって
分かってるので大丈夫ですよ。
(信頼しているという意味を込めて)
いつもありがとう。』


そんな意味を込めて書いたのですが
いまいち伝わっていなかったみたいです^^;


次女も私も友人を信頼しているから、
と言うことを
付け加えた方が良かったのかもしれませんね。
そして
I know what you mean
そう言って『共感』を示すことも
きっと大切ですね。


彼女とは1年近いお付き合いになりますが
1年以上お付き合いのあるフィリピン人のママ友と
アメリカンのママ友を比べると
やはりアメリカンとの方が距離を感じます。
とは言え、毎週、yuyuを預かってくれていることに
心から感謝しています。
縁を感じるのできっと
長いお付き合いになると思いますが
焦らずに距離を保っていこうと思っております。


英会話においてもテキストメールにおいても
これでもかってくらい
根拠や理由を述べた方がいいのかもしれませんね。
あと、アメリカは特にgratitude = 感謝
の気持ちを大げさなくらい
表した方がいいみたいです。
まだそれも探り探りです。
英語は紡ぐ言語なので
相手に共感し、『こころ』が通じなければ
英語が通じたことにはなりませんからね。
アメリカンと信頼関係を結ぶのには
年月をかけるしかない、と言っていた
在米歴20年の知人の言葉を思い出しました。


アメリカンに限らず
特にローコンテクスト社会の方達と
信頼関係を結ぶのは
ビジネスシーンに限らず
日常生活においても
なかなかむずかしいと感じます。


私は学生時代にイギリスロンドンで
ホームスティしたことがあるのですが
3週間、寝食を共にしたせいか
本当に深い信頼関係を
築くことができました。
今でも交流があります。
アメリカンとはどうなんでしょうね?
興味があります^^
むしろ、3週間限定だったからこそ
良かったのかもしれませんね。
これが1年、数年だと
今のような想いを抱いていたのかもしれません。


もちろん、たまに会って会話を交わすくらいの
楽しみ方はたくさん出来ると思いますが
もう一歩先に進むためには
英語を支えている社会、
もしくはコミュニケーションする相手の
社会、文化、歴史などの
様々な分野の広い知識
(=コンテクスト)と共に、
柔軟に、時間をかけて常識の一部として
身に付けていくしかないのかな、
と感じております。


私のように社交的な人ほど
このアメリカ社会になかなか馴染めず
アジア諸国に移住する人も少なくないと聞きます。


私は期間限定なので
諦めずに焦らずに
信頼関係を築いてみたいと思っております。
日本人の良さは時間をかければ
必ず伝わると信じています^^
そして『ことばの能力』も
『ことば以外の能力』も
一部のエリートだけでなく
どんな日本人でも身に付けられると
信じています。


そんな話も含めて
11月上旬に無料Webセミナーを開催しますので
ぜひご参加くださいね♪


次回も『ことばの能力』と
『ことば以外の能力』について
一般論と私なりの考えも加えて
シェアして参りたいと思います。



※ビジネス英語 定型表現 参照
http://etn.co.jp/expression/hotel/


すずきひろし 日本語と英語をつなぐ 参照
http://je.at.webry.info/


―――――――――――――――――――
【2】無料Webセミナーのご案内
―――――――――――――――――――

前回、ご案内してお申し込み下さった方々
どうもありがとうございました。
みなさまとお話できるのが
本当に楽しみです。


ご要望がありましたので
アメリカ在住の方向けの
無料Webセミナーも追加して
ご案内をお送り致します。


日程①:11月1日(火)

時間:10:00~11:00(アメリカ西部時間)
       11:00~12:00(アメリカ山岳部時間)
       12:00~11:00(アメリカ中部時間)
       13:00~14:00(アメリカ東部時間)

募集人数:残3名


日程②:11月6日(日)

時間:10:00~11:00(日本時間)18:00~19:00(アメリカ西部時間 11/5)

募集人数:残0名



日程③:11月7日(月)

時間:10:00~11:00(日本時間)18:00~19:00(アメリカ西部時間 11/6)

募集人数:残3名



内容:海外生活から学ぶ異文化コミュニケーション

・異文化コミュニケーションを支える3つのポイント
・英語力アップの秘訣
・《ワーク》あなたの夢を実現するために今日から出来ることって何?


~あなたへのメッセージ~

今日の行動が1ヶ月後、1年後、
3年後、5年後、10年後のあなたを形成します。
ご一緒にご自身の10年後の理想の姿について
考えてみませんか?
今日、今から出来ることが見えてきますよ♪


参加ご希望の方は日程をお選び頂き
返信かあるいは下記のサイトから
お申し込みください。

https://ws.formzu.net/fgen/S99811125/

参加者の映像あり/なしの希望を取ると共に
Webセミナーへの参加手順をご案内致します。
ZoomというWeb会議室システムを用いて
行います。


2017年からは有料になりますので
この機会をお見逃しなく☆


年内の募集はこれが最後です!


あなたとお話出来るのを
楽しみにしております!


(ご参考)
http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12211723447.html



―――――――――――――――――――
【3】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 就職編④
―――――――――――――――――――

~メルマガ読者様限定でお届けしております~

こちらからもお読み頂けます。

17. チップの文化はあなたの心も満たすもの!?




こんにちは!新田です。


いつもご講読下さいまして
ありがとうございます。


ご感想を下さった方々
どうもありがとうございました。


まずは前回、第16回へのご感想です。


『アルメニア人のとの
お話の展開、こういう風に
話をどんどん次に次に繋げていけたら!
といつも思います。
英語ではまだまだですが
その前段階の日本人とでも
そう思います。』


次に第3回へのご感想です。


『私はアメリカ滞在、明日で5年を
迎えようとしているのですが、
(中略)
先日、初対面の現地女性と
お話しする機会があり、
どこから来たの?
日本のどこ?
ツナミのこと。
まさに、今回のゆかりさんのお話
その(もの)でした。』


大変励みになります。
少しでもお役に立てると
嬉しいです。


それでは今日も隙間時間で
自分磨きをして参りましょう☆



★今日の目次★----------------

【1】チップの文化はあなたの心も満たすもの!?
【2】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 就職編③

-----------------------


前回はレストランでの
注文の仕方と
ウェイターさん達との
話の広げ方について
シェアいたしましたね。


今日はチップについての
情報をシェアしたいと思います。


チップは日本にはない慣習ですので
慣れるまでは悩まされますね。
私もまだ正直、慣れていないです。


先日、海外在住の
クライアントさんとも
チップの話になったのですが
この文化ってアメリカそのもの
ですよね、って盛り上がりました。


というのも、
チップは相手がしてくれた
サービスに対して
”感謝気持ち”
を示すもの、なんですね。


この与える精神は
アメリカの文化そのものだなと感じます。
ドネーション(寄付)や
ボランティア活動は当たり前、
ボーイスカウトにガールスカウトにと
奉仕精神に溢れています。
たまたまかもしれませんが
心豊かな方たちが多いように感じます。



子供たちも小さい頃から

『How Full is Your Bucket? For Kids』

という本を読んで

filling someone else’s bucket also fills his own


”相手の心のバケツを満たすと
 自分も満たされる”

その精神を学びます。
もしご興味があれば
大人版もありますので
手に取ってみてくださいね。


『HOW FULL IS YOUR BUCKET?』


渡米2年目、私は最近、
英語を単なるコミュニケーションツールとして
見ていていいのだろうか?
木を見て森を見ず、になっていないだろうか?と
自問自答するようになってきています。



英語を学ぶということは
単に難解な英文が読めるようになる、
英語を100%聞き取れるようになる、
正しい文法で英文が書けるようになる、
ただ通じる英語を話せるようになる、
それだけはないような気がしています。


これは私がこれまでお伝えしていた
異文化コミュニケーションを
理解することが大切ということに加えて、
その英語、英文から読み取れる
背景、情報、イメージ画像、
つまり、英語圏の文化や
宗教、政治、地理などにまで
想いを馳せる必要性を
感じています。


目標値を設定するにしても
アプローチの仕方、考え方を
もっと先にもっと深いところに
持っていくということです。
私であればただ単に
英検1級、TOEICオーバー900を目指して
文章題をひたすら解くのではなく
英語の成り立ち、背景、
英文の後ろにいる人たちにまで
想いを馳せて視点を広げながら
取り組む。


話すと長くなりますので(笑)
またおいおいお伝えして参りますね。


ではまず始めにお会計の仕方からです。
欧米では先に注文と会計を済ませてしまう
ファーストフード店を除いて
”テーブルチェック(会計)”が基本です。


たまーにアジア系のレストランでは
日本と同じでレジで
会計するお店もあります。


ですがほとんどは
テーブルチェックですので


Could you please bring us the check?
Can I get the check, please?
Check pease.

「お会計を持ってきてもらえますか?」


そう伝えて会計をテーブルに
持って来て貰います。


ここでも、なぜ欧米では
わざわざテーブルで
会計するのだろう?と
その背景にまで想いを
巡らせてみるのです。
英語を学ぶということは
まさに文化を学ぶということですね。
暗号や記号を学んでいる訳ではない。

(あ、また長くなりそう・・・^^;
ぜひ考えてみてくださいね♪)



次にチップは英語で

Tip
Service Charge
Gratuity

になります。


もし、レシートに “Gratuity Included”
と書いてあれば
支払いの合計金額には
既にチップが含まれています、
という意味になります。


チップの支払い方法は
現金 か カード
の2種類です。


チップの基本額はアメリカでは
合計の15%~20%が一般的です。


レシートに

15% ○$
18% ○$
20% ○$

と書いてある場合もあります。
とっても助かります^^;


書いてない場合には
携帯の電卓で計算しています。


現金の場合は、手渡し
またはお勘定皿の上に。
現金なら1$札以上が
マナーです。


カード払いの場合は
レシートに “Tip”と “Total”の欄があり、
それぞれの枠に金額を記入することが可能です。
チップを○$ににして足して記入する人もいますし
合計を切りのよい数字にする人もいます。


ファーストフード店や
テイクアウトのお店では
チップは要りません。


前回のメルマガのような
感じのよいウェイターさんが
多いですが、
中にはこれでもかってくらい
しつこく


Everything is OK with you?
How was your meal?


と聞いてくるウェイターさんや
ウェイトレスさんもいます。
どんな方にでも


It was a wonderful meal, thank you.
We enjoyed meals, thank you.
It was delicious!
We liked it!


と笑顔で伝えてくださいね♪
あなたの心のバケツと
相手の心のバケツ、
両方を満たしましょう。


今日はTip繋がりで
もう1つだけTips(ヒント、秘訣)を
お伝えしますね。


みなさん、学校の先生を
アメリカ(私が住んでいる地域)では
何と呼ぶかご存じですか?


例えばわたしを新田先生と
呼ぶとしたら?


Mrs.Nitta


ですね。
でもね、もし私が


Miss Nitta


と呼んで欲しかったら
それでもO.K.なんですって!


Mrs.は結婚してる人
Missは結婚してない人
その差別をなくすためにMs.


という風に学校では習いませんでしたか?
実はこの考え方は古いそうです。

そして、結婚していようがしていまいが
目上の人を呼ぶときには
MissかMrsを付けましょう、と
子供に躾している家庭が多いそうです。
(あくまでもワシントン州アナコーテス界隈の話。
西海岸と中央や東海岸とでも
考え方に違いがあるそうです。)


例えば3歳の次女を預かってくれている
ドーンさんを次女yuyuに呼ばせるときは


Miss Dawn


と呼ばせています。
ドーンさんは先生ではないのですが
日本語で言うところの

ドーンさん

つまり、ファーストネームを呼び捨てにして

ドーン

と呼ばせる訳ではなく

ドーンさん

と呼ばせていることになるそうです。
なぜ、結婚しているのに

Mrs.Dawn

じゃないのか?
それはその人がどう呼ばせたいかによるとか。
その辺の見極めはむずかしいですよね~。


日本でもおばさん、と呼ぶのか
おねえさん、と呼ぶのか微妙なときありますよね?
それと同じ感覚の様です。

ゆかりさん、と言うのも


Miss Yukari


でO.K.
まだなんとか30代なので


Miss Yukari


って呼んでもらおうかな^^
ドーンさんと私は同じ歳だし!


一方、男性は簡単!(笑)
みんな


Mr.Nitta


で大丈夫です!


先生なのかおじさん(お兄さん)かの
違いを知るには
ラストネームにMrを付けているのか
ファーストネームにMrを付けているのかで
判断できるでしょうね。


因みにこれは子供にも当てはまります。
会って間もないママ友の子どもを
ファーストネームで呼ぶとき、


Miss

を付けることで~ちゃんと
丁寧に呼ぶことになります。

うちの子であれば

Miss yuyu

でyuyuちゃん、と
呼ばれていることになります。


ここまで丁寧に呼ぶお母さんは
少ないですがでも実際にいます。
とても丁寧だなと思いましたし
その後も良い関係が続いています。


こんな所からも『価値観』の部分で
共感できる方とグッと距離を縮める
キッカケに繋がると思いますよ。


アメリカンの間でも
生まれた場所によって
様々な意見があるので
一概には言えませんが
Tipsの1つとしてお伝えしました♪


今日はレストランなどでの
チップの払い方、、
そして先生や~さんと
子供に呼ばせるときの
表現をシェアしました。


こんな時は何て言うの?
そんなご質問がありましたら
聞いて下さいね。


毎度、情報量が多くて
すみません^^;
次回は今度こそ(笑)
ホテルでのチェックインの仕方を
シェアして参りますね。


Miss/Mrsの内容に関しましては
ブログでも触れていますので
よろしければご覧ください。


http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12197305401.html



※DMM英会話ブログ チップの常識 参照
http://eikaiwa.dmm.com/blog/global/america-tip/


※All About チップを渡す際のスマートな英会話 参照
http://allabout.co.jp/gm/gc/429309/


※子供が10歳くらいになったら
大人もファーストネームで呼ばせていると
言っていました。




―――――――――――――――――――
【2】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 就職編③
―――――――――――――――――――


~メルマガ読者様限定でお届けしております~

こちらからもお読み頂けます。

メルマガご登録は⇒こちら

2016年10月5日水曜日

16. レストランでの会話の広げ方、知っていますか!?




こんにちは!新田です。


いつもご講読下さいまして
ありがとうございます。


ご感想を下さった方々
どうもありがとうございました。


『ジムさんのお話、素敵でした。

コミュニケーション能力や

会話の展開力が

さすがだなと思いました。

対話で必要になるのは

単なる英語力だけではないと

感じました』


『ゆかりさんのセミナーだと、

単に英会話を学びましょうじゃなくて、

うまく会話をひろげていきましょう、

うまく友達をつくりましょう

みないな話が聞けそうで、

楽しみですね。』


どうもありがとうございます。
大変励みになります。


Webセミナーに関しましては
準備を着々と進めております。
別途、募集を行いますので
しばらくお待ち下さいね。


それでは今日も隙間時間で
自分磨きをして参りましょう☆


★今日の目次★----------------

【1】レストランなどでの会話の広げ方、知っていますか?
【2】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 就職編②

-----------------------

前回のメルマガでは
基本の挨拶、自己紹介、バックグラウンドの説明、
対話力を身に付けたあとは
簡単な英単語を使って


『あなたの価値観を伝えること』


これが大切とお伝えしました。
ぜひトライしてみてくださいね。
そしてこんな価値観を伝えてみました!
などのご感想もお待ちしておりますよ♪


前回のメルマガの内容のご感想に加えて
夏休みに海外に遊びに行かれた方が多いのか
ご質問をいくつか頂きました。


今まで頂いたものの中で最も多いのが


”ファーストフード店や
レストランなどでのオーダーの仕方”


です。


アメリカに住んでいて1番よく聞くフレーズは


”Can I have~?”


になります。


本当にシンプルで覚えやすいですね。


Can I have this salad, please?


とメニューを指さしながら注文すると
相手にも伝わりやすいですね。


ご注文は何にしますか?
Can I take your order?

ご注文お取りしていいですか?
Are you ready to order?


と聞かれたら


I'll have~
I'll get~


と答えることも出来ます。


Can I have~?


を更に丁寧にすると


Could I have~?


になります。
私はよくこの


Could I ~


を使います。
もちろん、


I'd like to have~


でもいいですよ。


Could I have some water?
Could I have water?


正確には


Could I have a glass of water?


ですがこの表現を使っている人、
周りで聞いたことはまだありません^^


テーブルのみんなが水を欲しいときは


Could we have some water?


に変えます。
簡単ですね♪


オーダー以外でも
そこにある何か、
例えばパンフレットやフリーペーパーなど
が欲しいときは


Can I have this?
Could I have this?


と言って指を指したりして
貰うことが出来ますね。


ぜひ、この

Can I have~?
Could I have~?


は海外旅行などに行かれる前に
自分のものにしておいてくださいね♪


何かフレーズで覚える場合には
とにかく汎用性のあるフレーズを
口に唇に定着させておいてくださいね。


さて、ファーストフード店では
あれこれと店員さんに話かけられることは
滅多にありません。
たまーに話好きなおばさんが
天気のこと、子供のことを
話かけてくることもありますが^^;


一方、レストランのウエイター、
ウエイトレスさんは違います。
なぜなら対応次第で
チップに差が出てくることを
知っているから!


数分おきにテーブルにやってきては

How do you like your meal?
How was your meal?

と感想を聞いてきたり

Your kids are adorable!

とやたらと褒めてきたり^^;


一方でおねだり?せずに
いい距離感で接してくれる
ウエイターさんもいます。


先日、ひょんなことで
大都会ベルビューのホテルに
泊まる機会がありました。


せっかくなのでディナーを
ホテル内のレストランで
取ることにした私たち。


そこのアルメニア人のウエイターさんが
とても感じが良かったので
スモールトークをご紹介させて
くださいね。


そのウエイターさんは
注文を取ったり子供たちに
塗り絵を持ってきたりはしたものの
やたらと話かけてくることは
ありませんでした。


でもある会話がキッカケで
ぐっと距離が縮まりました。


主人が私に
『あの人の英語は聞き取りやすいね』
って言ったので
それを彼に伝えてみたんです。


My husband told me your English is(was)
easy to understand.
We are Japanese and
we've been here for only 1 year,
so we're still learning English.


そう伝えると

Oh, that sounds nice.
I love Japanese car, especially Mazda.
My older brother even customized Mazda RX7(FD).
He converted two rotaries into three!

はい、マニアックすぎて
私はついていけませんでしたが
主人とはしばらく盛り上がっていました^^


Enjoy your meal!


そう言って離れたあと、
しばらくするとまたテーブルのところに
来てくれて

Are they twins?

と聞かれたので

No, they are sisters, 6 and 3.

そう答えると


My mother used to let me and my younger brother
wear the matching clothes.
So people thought we were twins like you girls.


さっきはお兄さんの話が出てきて
今度は弟さんの話が出たので


How many brothers or sisters do you have?


と聞くと


Five.
We learned all English from my mom.
She did homeschooling for us.


ん?英語をお母さんから
習っていた?
ホームスクーリングする人は
アメリカでは珍しいことではないよね?
と不思議に思ったので


What do you mean?
Your mother is not American?


そう聞くと

No, my mom is from Armenia.
Even though it had been only 5 months since she came to US,
she was quite fluent and taught us all English at home.


アメリカンじゃないの?
と聞かれて、アメリカンじゃなかったら

No

と答えていますね。
もし、アメリカンならYesと答えますよ。
ここ、日本人は混同しやすいので注意ですよ^^


あとから調べたら
アルメニアからある時期
多くの移民がアメリカにやってきた
みたいですね。
あまり明るい背景ではありませんでしたが。
帰ってから世界地図でアルメニアの場所と
国旗を調べましたよ。


まずは自分たちが日本人で
まだアメリカに住んで
1年しか経っていないことを伝える、
すると日本=車=Mazdaの話で
盛り上げてくれました。


そして次に子供たち=自分の幼少期
という共通点により話が繋がり、
そこから私も彼に兄弟の話を
聞きました。


すると国籍の話へ。
もし、私がアルメニアという国の
明るい話題、例えば

『アルメニアは世界一美人が多い』

などという噂話を知っていたら
もしかしたらまだ話が続いたかも
しれないな、と思います。
確かに画像検索すると
目鼻立ちがはっきりした方が多い!
ウエイターさんもイケメンでした(笑)


最近、私がアメリカンや現地の方と
話を繋ぐ(紡ぐ)のは
ほぼこの手法?です。


印象に残ったワード ⇒
質問 ⇒ 自分の体験談を話す
⇒ 感想を述べる ⇒ 質問
⇒ 繰り返す


これでお互いの距離はぐっと近付きます。
実際はこの倍くらい会話していますが
概要のみお伝えしています。
もっと深い話をするためには
より多くの引き出しが必要ですね。


私はまだ広く浅くの段階だと感じるので
次に目指すは”より深い話が出来ること”
になります。
初対面の人たちとはこのくらいの軽さが
ちょうどいいとは思いますが^^


レストランでの内容に関しましては
ブログでも触れていますので
よろしければご覧ください。


http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12196571964.html


次回はチップの払い方と
ホテルなどへのチェックインの仕方を
シェア致しますね。



―――――――――――――――――――
【2】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 就職編②
―――――――――――――――――――

~メルマガ読者様のみお届けしております~

こちらからもお読み頂けます。



・・・つづく。


最後まで読んでいただき
どうもありがとうございました。



メルマガご登録は⇒こちら



今後も不定期でメルマガを配信して参ります。


★ご質問・ご相談・ご指摘
いつでも受け付けています。





Have a great day!


----------------------------------------------------

【1H コンサルティング】

1H(60分) 5,400円(税込)⇒ 特別価格 3,240円(税込)メルマガ読者様限定

※お問合せ・お申込みはこちら↓からお願いします。

https://ws.formzu.net/fgen/S31476972/



【メルマガバックナンバーはこちら↓から】

http://brilliantenglishlesson.blogspot.com/2016/05/blog-post_28.html

2016年9月15日木曜日

15. あなたの価値観を英語で伝えてみましょう!

こんにちは!新田です。


いつもご講読下さいまして
ありがとうございます。


今日から新学期が始まるお子さんも
多いのではないでしょうか?
海外にお住まいの方はきっと
来週辺りからでしょうか。


2016年後半も気持ち新たに
どんどん進んで参ります。
どうぞよろしくお願い致します。


さて、ご感想を下さった方々
どうもありがとうございました。
大変励みになります。


『若いのとき学会か何かで発表した時、

質問されて、答えたかったけど、

言葉がでてこないで、だまりこんで、

微妙な時間を作ってしまった、

ニガイ経験があります。

会話と聞くは、なんとか、少しできるように

勉強したのですが、どうも、

話しがかみ合わないというか、

微妙な空気になるんですね~。

ゆかりさんのメルマガ読んで、

なるほど、そうだったんだ~と、

今ごろ分かってきました。

こういうのは、一般の英会話の

本には、書いてないですからね。』


『辛い経験を皆さんにお話しされる

ゆかりさんの勇気にも頭が下がりました。』


『時間が解決してくれることって

あるのかもしれませんね』


エッセイに関するご感想も
いくつか頂きました。
ありがとうございます。
私の経験がどなたかが『行動』する
キッカケとなっていましたら幸いです。


それでは今日も隙間時間で
自分磨きをして参りましょう☆



★今日の目次★----------------

【1】あなたの価値観を英語で伝えてみましょう
【2】《ご案内》Zoomスゴイです!
【3】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 就職編①

-----------------------


―――――――――――――――――――
【1】あなたの価値観を英語で伝えてみましょう
―――――――――――――――――――

前回のメルマガでは

”『行動』することにより行動力を高めて
どんな本にもインターネット上に載っていない
唯一無二の『あなただけのスモールトーク』
をクリエイトして欲しい”

そうお伝えしましたね。


今日のお話は


『あなたの価値観を英語で伝える』


このことについて
あるスモールトークを
シェアしたいと思います。


先日、ご近所さんの集まりに招待されて
家族で少しですがお邪魔してきました。


キッカケは娘たちが今話題の
人気グループSMAPの
『世界にひとつだけの花』
を歌っていたときのことです。


ジムさんと言うおじいさんが私に
声を掛けて下さいました。


Jim: Your beautiful girls are singing a nice song, aren't they?

おたくの可愛い子たち、歌うたってるね~

Yukari: Yeah, that song is very famous especially now,
because one of the most popular groups in Japan
is going to break up in coming winter.
This song's lyrics are so nice.
It says "You don't have to be No.1,
but the much more special thing is being only one."
Look at these flowers.
Like them, all look same
but actually, each of them is quite different.
Isn't is a good song?

そうなんです。あの歌は日本でこの冬で解散する
人気グループの有名な歌なんです。
歌詞もとっても素敵なの。
No.1にならなくてもいい、
もっともっと特別なOnly Oneっていう意味なの。
ほら、あの花見てください。
みんな一緒に見えるけど
実はひとつひとつ違いますよね。
いい歌でしょ?


するとジムさんはおもむろに
奥さんと思い出話をし始めました。


Jim: My wife began to be a lack of memory in 2003.
Alzheimer's, as you know.
Then until 2013, I had been taking care of her by myself.
But my friends kept saying to me,
"Let her enter a hospital.
Then you can see her as her dearest husband,
not a helper."
So I decided to do that.

2003年にアルツハイマー病であることがわかったんだよ。
2013年まで私が妻の介護を自宅でしていたんだ。
2014年に友達から
『施設に入れよう。
そうすればヘルパーとしてではなく
妻を愛する夫として会いに行けるようになるよ』
そう言われて施設に入れることに決めたんだ。

Yukari: Could you see her as her loving husband?

妻を愛する夫として
会いに行くことが出来ましたか?

Jim: Sure I could. I was very happy with her.
But one day, she refused to let me feed her by spoon
for the first time.
And 2 months later, she passed away.
I wonder what she wanted to say...

そりゃそうさ。
とても幸せだったよ。
でもある日、妻にスプーンで
ご飯をあげているときに初めて、拒否したんだ。
そしてその2か月後の今年の2月に亡くなったよ。
あれは何を意味してたんだろう・・・


Yukari : How old was she?

奥さんは何歳だったの?

Jim : 89・・・, no 79 yeas old.

89歳、いや、79歳だったよ。


奥さんが79歳!?と聞いてびっくり!
だってジムさんはどうみても
もっとお若くみえたから
お年を聞くと・・・85歳!
アメリカンの平均寿命は男性68歳ですよ?

Yukari : Wow! You look so young!
What's the secret of keeping your health good?

えー!すっごくお若く見えますね!
健康の秘訣は何ですか?

Jim: I had been doing gymnastic for many years.

ジム通いをずっとしてたんだ。


Yukari: Oh, that's exactly what I thought.
I'm thinking of learning Yoga
when my younger daughter starts preschool.

やっぱりね~
下の子のプリスクール始まったら
ヨガを習おうかと思っているんです。

Jim : That sounds nice.
Well once I tried Tai Chi.
The instructor told me
" Feel the energy like this!" with hands crossed
but I didn't feel anything haha.

いいね。
太極拳ってやつならやったことあるよ。
インストラクターが手をこうやって
エナジーを感じるんだ!
って言ってたけど、なーんにも感じなかったね
ハハ

Yukari: Ahahaha
Well, I'll let you know when I feel energy by Yoga.

あははは~
じゃあ、ヨガやっててエナジー感じられたら
伝授しますね!


ジムさんは別れ際も今度会ったら
ヨガの話しようね、と言ってくださいました。


私はどうやらだいぶ年上のアメリカンと
話が合うみたいです(笑)
前回のメルマガのプリスクールの先生も
おそらく70代です^^
お相手は人生経験が豊富なので
若輩者の私にも話を合わせてくれるのでしょう。


歌の話から亡くなった奥さんの話に繋がった
経緯はよく分かりませんでしたが
(一部聞き取れませんでした)
きっと奥さんの価値観を思い出す
共通の何かがあったのかな?と思います。


アメリカ生活も2年目に突入いたしました。
基本の挨拶、自己紹介、バックグラウンドの説明、
対話力を身に付けたあとは


『あなたの価値観を伝える』


この段階に入って参りますよ。
むずかしい単語を使う必要はありません。
簡単な単語でいかにあなたの価値観を伝えるか。
それが大切だと私は思います。


どんな集まりだったかご興味ある方は
よろしければブログ記事をご覧ください♪

http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12192819544.html





―――――――――――――――――――
【2】《ご案内》Zoomスゴイです!
―――――――――――――――――――

今日はご紹介したい方がいます。

ブログをキッカケにお知り合いになった

蛯原ようすけさん

みんなの科学研究所 HP
http://www.minna-no-kagaku.com/

です。

詳細についてはよろしければ

私のブログをご覧下さいね。

http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12195396726.html


蛯原さんは先日、Zoomを使ったセミナーを

オンラインで開催して下さって

Zoomの使い方を教わりました!


・1クリックで接続
・1クリックで録画
・50人接続しても切れない
・オンラインホワイトボード
・PC、タブレット、携帯から繋がる


などなど魅力がいっぱいです!
もともとはアメリカ発のWeb会議室Zoom。

これを用いてオンラインセミナー
して参りますよ。

改めて参加者を募集いたしますので
告知をお待ちください。

(参加費無料です!)


☆Zoom 無料アカウントの作成
http://zoom-japan.net/?page_id=367


―――――――――――――――――――
【3】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 就職編①
―――――――――――――――――――

~メルマガ読者さま限定でお届けしております~

こちらからもお読み頂けます。


・・・つづく。


最後まで読んでいただき
どうもありがとうございました。


メルマガご登録は⇒こちら



今後も不定期でメルマガを配信して参ります。


★ご質問・ご相談・ご指摘
いつでも受け付けています。




Have a great day!


*****************
アメリカワシントン州在住
英語講師 新田ゆかり (Yukari Nitta)
e-mail:brilliantenglishlesson@gmail.com
blog:http://ameblo.jp/ri-k-yu/
*****************

----------------------------------------------------

【1H コンサルティング】9月は先着2名様のみ

1H(60分) 5,400円(税込)⇒ 特別価格 3,240円(税込)メルマガ読者様限定

※お問合せ・お申込みはこちら↓からお願いします。

https://ws.formzu.net/fgen/S31476972/

2016年9月1日木曜日

海外に行かれるお子さんにオススメしている本



クライアントさんのお子さんにオススメしている

ディズニー リードアロング

DVDだと日本と海外では型が違う場合が多いですが

CDならパソコンで流しておくことも可能

読み聞かせにもリスニングにも効果大です


(リンクあり)

CD付

 

Lion King Read-along
(リンクあり)

CD付

 

(リンクあり)

CD付




(リンクあり)

CD付

 


(リンクあり)

CD付



この他にも多数、日本のAmazon.co.jpで購入できますので

ぜひCDをかけながら読み聞かせ

してみてくださいね♪



14. 行動力は『行動』することで身に付きます




こんにちは!新田です。

いつもご講読下さいまして
ありがとうございます。


日本ではお盆ですね。
ご先祖様に心から感謝です。
みなさまもご家族と共に
素敵なお盆をお過ごしくださいね。


前回のメルマガにもご感想を下さった方々
どうもありがとうございました。
大変励みになります。


私の思う日本とアメリカの違い①の
ブログ記事を読んで下さった
読者さんから達からのご感想です。


『アメリカと日本の違いは

イメージしかありませんが、

個人の意見が自由に発信できるのが

アメリカで、周りの意見や他の人との協調性を

意識して個人の意見を発信しにくいのが

日本というイメージです。』


『私も、最初にアメリカへ行ったときには、

中学生でも友達同士の挨拶で、

いつも会ってるのに!?と思ってしまうほど、

大声で挨拶を交わしてハグしている姿とか、

挨拶代わりに毎回相手の服を褒めるとか

とにかく明るいという印象を受けました。

でも、相手の良いところを見つけて

褒めるという姿勢は、

とても良いことだと思いましたので、

自分でも取り入れたいところです。』


インプットした情報を受けて
ご自分の言葉でアウトプットして下さった
読者さんたち。

この積み重ねが

”自分の意見を日本語でも英語でも
論理的に語ることができる国際人”

への近道だと信じでおります。


あなたはどう思われますか?


どんな些細なことでも
あなたが感じたことに
きっと誰かが共感して下さいます。
よろしければお考えを聞かせてくださいね♪


それでは今日も隙間時間で
自分磨きをして参りましょう☆



★今日の目次★----------------

【1】行動力は『行動』することで身に付きます
【2】《告知》新メニュー始めます!
【3】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 大学編②

-----------------------

―――――――――――――――――――
【1】行動力は『行動』することで身に付きます
―――――――――――――――――――

前回のメルマガでは

”ネイティブとより深いコミュニケーションを
取っていくには『必要性』と『機会』を
自ら作りだして英語磨きをしてみてくださいね♪”

とお伝えしました。


その『機会』について
今日はお話したいと思います。


ネイティブの方たちと話を膨らませたい、
と思ってもそのキッカケ作りは
案外むずかしかったりするものです。


どうやってキッカケを作ったら良いか?


これはもう人間と人間のやり取りに
なってくるのだと思います。
つまり、あなたが日本人同士で行っていることを
損得なしに『行動』に移せばいいのではないかと。


先日、アメリカンの知人のお母さま(82歳)が
stroke=脳卒中でお亡くなりになりました。
アメリカ生活の長い知人に聞くと
私はそういう場合、お花を渡したよ、
と教えてもらいました。
アメリカではどんなお花を渡すのか
分からなかったのでお花屋さんのお姉さんに
聞きました。


ここで大切なのは、インターネットで
情報を探す前に実際に聞いてみること。
誰だってググれば分かるでしょ?と
思いますよね?


”ネイティブとより深いコミュニケーションを
取っていくには『必要性』と『機会』を
自ら作りだして英語磨きをしてみてくださいね♪”


まさにコレです。
unplug(ネットを繋がない状態)して
『行動』してみてください。
行動力は『行動』することで身に付きます。
ネットは裏付けで充分ですね。


A mother of friend of mine passed away and
so I'd like to give her flowers.
Could you tell me what kind of flowers I should select
on this occasion?


”友人のお母さんがお亡くなりになりました。
お花を渡したいのですがこんなとき、
どんなお花を選んだらいいですか?”


と聞きました。


I'm so sorry to hear that.
On such a case, I would suggest white and yellow
colors because white especially makes you feel sympathy for her.

”お悔み申し上げます。
そういう場合は白や黄色の花をお薦めしますよ。
特に白色はお悔みを意味しますからね。”


長女Kokoから渡してもらい
あえて何も言わずにhugしあいました。
それが1番、気持ちが伝わると思ったから。

日本からのお土産ということで
桜の栞もお渡ししました。
すると・・・


How beautiful it is.
Thank you so much for a lovely guift.

”なんて美しいんでしょう。
素敵なお土産をどうもありがとう。”


My pleasure.
I hope you'll like it.

”こちらこそ。
気に入ってもらえると嬉しいです。”


It reminds me of Cherry Blossoms in Washington D.C.
I used to work at Whitehouse for short period.

”ワシントンD.Cの桜を思いだすわ。
短い期間だったけどホワイトハウスで働いていたことがあるの。”


Oh, really?
You worked for President?
Which President?

”えー?
大統領の元で働いてたってことですか?
大統領ってどなた?”


My job was to read letters for President Carter.
You'll see how old I am, haha.
There were plenty of letters for President daily so
it was needed to choose important letters for President.

”カーター大統領に届いた手紙を
選別する仕事だったわ。
私の歳がバレちゃうわね、ふふ。
大量の手紙が毎日届くから重要なものだけ
渡す必要があったの。”



Wow, that sounds great!
I wonder, was it not dangerous to open letters for the President?
You know, sometimes there must have been a negative opinion on it.

”わぁ素敵!
でも大統領宛ての手紙を開くのって危険じゃなかったの?
ネガティブな意見もあったでしょうに”


Well of course there were few but most of them expressed thier
appriciation for the President.
Now that you can contact easily with President Obama
by e-mail, twitter and facebook, but it's quite different
at that time.

”そうね、確かに少数だけどあったわ。
でもほとんどが大統領への感謝の手紙だったわ。
あの頃は今みたいにEメールや
ツイッターやフェイスブックなんて
なかったから手紙でやり取りしたものよ。”



桜の栞からホワイトハウスへ


こんなウィットに富んだ
スモールトークを持てる日は
私にはまだまだ遠いですが


『必要性』と『機会』を自ら作りだして
『行動』することにより行動力を高めて
どんな本にもインターネット上に載っていない
唯一無二の『あなただけのスモールトーク』
をクリエイトして欲しい、そう願っております。


どんなお花と栞をお渡ししたのかは
よろしければブログ記事をご覧ください♪

http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12187412544.html


―――――――――――――――――――
【2】《告知》新メニュー始めます!
―――――――――――――――――――


前回のメルマガでご紹介しましたように

Webセミナーでは複数名を対象に

セミナーを開催して参ります。

それに先駆けて、

『1H コンサルティング』の機会

を設けることに致しました。

こちらの『1H コンサルティング』は

こんな方に向いております。

☆英語をやり直したいけれど
何から始めたらいいか分からない

☆子供とおうち英語を始めたいけれど
何から始めたらいいか分からない

☆海外生活で困っていることがある


☆これまでブログやメールでやり取りはしていたけれど
ゆかりさんとFace-to-Faceでお話ししてみたい

☆英語に限らず何かを始めたいけれど
何から始めたらいいのか分からない

☆体験レッスン・継続レッスンには
申し込まなかったけれど今の悩みを相談したい


【1H コンサルティング料】

1H(60分) 5,400円(税込)⇒ 特別価格 3,240円(税込)メルマガ読者様限定

※お問合せ・お申込みはこちら↓からお願いします。

https://ws.formzu.net/fgen/S31476972/


《背景》

私はこれまで、英語に関するご相談を
多数受けて参りましたが
英語に限らず、何か始めたいけれど
何からしたらいいか分からない、
○○を始めたいのだけれど決心がつかない、
そんなご相談が増えて参りました。


その都度、アドバイスをお渡しするとその方たちは
その日から実践されてみるみる変わられていっています。
そんなご要望を受けて『1H コンサルティング』を
始めることにいたしました。


これまでたくさんの方に背中を押してもらってきた
私が今度はあなたの背中を押す番です。
あなたが『行動』をせずにはいられなくなるくらい
ワクワクした気持ちをシェアしますよ。


こちらでのニーズをWebセミナーにも
反映して参りたいと考えております。
人数に限りがございますのでご興味のある方は
お早めにお申し込み下さい。



※お問合せ・お申込みはこちら↓からお願いします。

https://ws.formzu.net/fgen/S31476972/


―――――――――――――――――――
【3】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 大学編②
―――――――――――――――――――

~メルマガ読者さま限定でお届けしております~

こちらからもお読み頂けます。



メルマガご登録は⇒こちら


最後まで読んでいただき
どうもありがとうございました。





★ご質問・ご相談・ご指摘
いつでも受け付けています。




*****************
アメリカワシントン州在住
英語講師 新田ゆかり (Yukari Nitta)
e-mail:brilliantenglishlesson@gmail.com
blog:http://ameblo.jp/ri-k-yu/
*****************





----------------------------------------------------

【1H コンサルティング料】

1H(60分) 5,400円(税込)⇒ 特別価格 3,240円(税込)メルマガ読者様限定

※お問合せ・お申込みはこちら↓からお願いします。

https://ws.formzu.net/fgen/S31476972/



メルマガバックナンバーはこちら↓から

http://brilliantenglishlesson.blogspot.com/2016/05/blog-post_28.html

2016年8月12日金曜日

海外に行かれるお子さんにオススメしている本



クライアントさんのお子さんにオススメしている

ディズニー リードアロング

DVDだと日本と海外では型が違う場合が多いですが

CDならパソコンで流しておくことも可能

読み聞かせにもリスニングにも効果大です


(リンクあり)

CD付

 

Lion King Read-along
(リンクあり)

CD付

 

(リンクあり)

CD付




(リンクあり)

CD付

 


(リンクあり)

CD付



この他にも多数、日本のAmazon.co.jpで購入できますので

ぜひCDをかけながら読み聞かせ

してみてくださいね♪



2016年8月6日土曜日

13. スモールトークはプチプレゼン①!?




こんにちは!新田です。
大変ご無沙汰しております!

いつもご講読下さいまして
ありがとうございます。

一次帰国を終えて
無事、アメリカに戻って参りました。


久しぶりの日本の感想は月並みですが・・・


美味しい!
清潔!
綺麗!


です^^


帰国中における詳細については
よろしければブログをご覧ください。
一時帰国中、ほぼ毎日更新しておりました。


中でも大変反響が大きかった記事は


『私が思う日本とアメリカの違い①』
http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12183501961.html


になります。
あなたはどう思われますか?
よろしければお考えを聞かせてくださいね♪


さて、前回のメルマガにもご感想を下さった方々
どうもありがとうございました。


『どの時制で?というのも、

つねに意識していなければいけないので、

時制のお話も楽しく拝見しました。

こんなふうにたくさん例を出してくださる

先生は少ないと思います。

盗み聞き?も、大賛成。(私もアメリカではやります(*^^*))

アメリカにいるときしか聞けない英語、

たくさん吸収してきてくださいね。

Mt.Erieの動画も拝見いたしました。

ゆかりさんもkokoちゃんも、本当に見事な発音。

感動しました!

ゆかりさんが日本でこれだけの発音を

身に付けられたというのは、

驚きでしかありません。

音楽をやっていらっしゃるので、

耳も優れていらっしゃるのですね。』


ありがとうございます。
大変励みになります。


また、第4回 欧米人とのコミュニケーションは『共通点の探り合い』!?
を読んだ読者さんからもご感想を頂きました。


『1日のどこでどう勉強するのか?

何からどうすればいいのか?

悩んでいましたが、もうピッタリ

現地で生活されたからこその内容なので、

とても説得力があります。

ちゃんと慣らすというところも。

聞き流すだけで喋れるはずがない。

考え方なども、ナルホドな!がいっぱいで

なんてお得なんだろう』


ありがとうございます。
大変励みになります。
より一層、磨きをかけて参りますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。


それでは今日も隙間時間で
自分磨きをして参りましょう☆


★今日の目次★----------------

【1】スモールトークはプチプレゼン①!?
【2】《告知》Webセミナー始めます!
【3】私が英語と恋に落ちてから~人生は振り子~ 大学編①

-----------------------

―――――――――――――――――――
【1】スモールトークはプチプレゼン①!?
―――――――――――――――――――


前回までのメルマガで
対話力に必要なポイント


①質問をする
②感想を述べる
③話をつなぐ


について詳しくお伝えして参りましたね。


この対話力を身に付けた後は
どんな練習・特訓が必要になるのでしょうか?


特訓!?
ネイティブとコミュニケーション取るだけなのに
練習・特訓が必要なの・・・?


Yes!


もしあなたが海外にお住まいなら
本屋さんでその国でどんな本が
売れているのか調べてみてください。


アメリカではなんと

Small talk



Joke

の本がそれはそれは様々なジャンルで
売られています。


つまり、アメリカンはネイティブ同士
コミュニケーションをする上でも
スモールトークやジョークを
大切にしている、ということが分かります。


ここで私がお伝えしているスモールトークとは


天気の話
週末の出来事
先日見た映画の話


など何気ないちょっとした会話のことから


自己紹介
世間話
ユーモア、センス溢れる雑談


までを含めて


Small talk


と呼びます。


日本人は特に用件もないのに見ず知らずの人に、
気軽に話しかけるという習慣があまりないので
最初は、誰に話しかけてるの?と
キョトンとしてしまうかもしれませんね。


一方、エレベーターやバスの中
またスーパーのレジで順番を待っている時など
見ず知らずの人と気軽に言葉をかわすアメリカ人。
沈黙が苦手なのか、黙っていられない性分なのか
とにかく初めて会った人とお喋りを楽しみます。


ビジネスの世界でもミーティングや交渉を行う場合
いきなり本題に入ることはあまりありません。
まずは簡単に世間話をして、
それから本題に入ることが多いです。
日本語の場合はあまり意識しなくても
自然に世間話ができますが
英語だとこれがけっこう難しかったりします。


ノンネイティブである私たち日本人は
ある程度の特訓が必要なのは
明白ですよね?


ではどのように特訓したらよいのでしょうか?


今回の一時帰国中に
渡米前によく通っていた
ニュージーランド人のC先生の
英会話サークルに
顔を出す機会がありました。


C先生ともメンバーとも10ヶ月ぶりの再会。
アメリカ帰り?で英語力が変わってなかったら
カッコ悪いよね?と自分を追い込み(笑)、
その場で話す内容を想定して
スモールトークをたくさん用意しておきました。


具体的に言うとまずは英作文を書きます。
1週間ほどかけて毎日音読。
数十人くらいの人の前であたかも
プレゼンテーションするかのように
英文を見ずにスラスラとスピーキングできるように
なるまで練習します。
出来れば『別人』になりきって^^
そして、最後にオンラインSkypeレッスンで
ノンネイティブの先生の前で
プチプレゼンして質疑応答の練習をしました。


え??英会話サークルに顔を出すだけなのに
そんなことしたの?


きっと普通はそう思われますね。


おそらく、スピーキングに長けた方たちは
陰で私の何十倍、何百倍の努力をされています。
言わないだけ。


私が用意したスモールトークのリンクを
ご参考までに貼っておきますね。


http://ameblo.jp/ri-k-yu/entry-12169123498.html


ここで大切なのは多少の間違いを
気にしないこと。


C先生もコメントを下さいました。

I was so surprized to see how you changed, Yukari.
You are always confident and you just keep
talking even when gramatically you've mistaken.
You are facing each other all the time even if
your daughter interupts you, and keep talking
until you finish your whole topic.
I think that's a kind of important things
when you guys communicate with native speakers.


(意訳)
『ゆかりが(10ヶ月前と)変わったところは
とにかく堂々としていて間違っても何しても
会話を止めないこと。相手の顔を見て会話し、
例え娘のyuyuがママーと呼びかけても
話は止めず、自分の意見がひと通り言い終わるまで
絶えず話続けたね。
これはネイティブと話す上で大切なことだね。』


これが出来たのはただアメリカに住んで
リスニング力やスピーキング力が上がった
だけだとは思えません。


C先生と会う前、1週間、自分なりに
特訓した結果だと思っています。


ですから、もし日本に住んでいて
そんな機会ないよーーと思われているとしたら
自らその『必要性』『機会』を作りだし、
それをある種のプレゼンテーションの機会と捉えて
それに向けて練習・特訓して頂きたいのです。


これをしないまま


『頭で考えたことをスラスラと
話せるようになりたい』


と思っていても、なかなかむずかしのかな?
と思います。


まずは


天気の話
あなたは週末どんな風に過ごしたの?
あなたの趣味は?


あなたが話しやすいトピックを
『英作文』してみて
口に出して練習・特訓してみてください。


例文ならこれまでのメルマガで
たくさんお伝えして来ましたね。


”口に唇に定着してください”


と。
忘れてしまった方は
バックナンバーをご覧くださいね。

http://brilliantenglishlesson.blogspot.com/2016/05/blog-post_28.html


その例文をあなただけのスモールトークにして
あなたが作りだした『プチプレゼン』の機会で
ぜひ披露してみてください。


因みに私は練習場として

hanaso

のオンラインSkypeレッスンを利用しました。


理由は私のブログの読者さんの中で
hanasoのSkypeレッスンで
力を付けておられる方たちが
多かったから。


中には年間500回以上もレッスンを
受けている読者さんもおられます。
1年365日ですよ?
毎日1回以上、レッスンを取られているということ。


英語を使う必要性の
極めて少ない日本に住みながらにして
自らプレゼン機会を作りだして
継続されている読者さん達。


本当に素晴らしいと思います。


あなたもぜひ、『必要性』と『機会』を
自ら作りだして英語磨きをしてみてくださいね♪


Small talkについては
次回メルマガでも更に詳しくお伝えして参ります。



※アメリカンは大人同士の会話中に
子どもが話しかけてくると
"Say, excuse me."
"Excuse me for interrupting you"
と言わせて子どもではなく
大人の会話を優先させます。
この件に関してはまた別途お伝えしますね。


―――――――――――――――――――
【2】《告知》Webセミナー始めます!
―――――――――――――――――――

一時帰国中に起業仲間であり

私がこのビジネスを加速する

キッカケを作って下さった

”飯沼ミチエさん”と

お話する機会がありました。

そこで『Web会議システム Zoom』

の存在を知りました。

そろそろセミナーやワークショップを

行っていきたいと考えていた私は

アメリカと世界各国を繋いで

オンラインでセミナーが出来ることを

教えて頂くことが出来ました。

まだ準備段階ですが

★海外生活における英会話のコツ&異文化コミュニケーション

★忙しいあなたのための英語磨きのススメ~隙間時間活用法~

★英検/TOEIC 資格英語 独学のススメ


この3本立てで順次、Webセミナーを

行って参ります。

当面は無料で行って参りますので

ご興味ある方はメルマガ/ブログの告知を

お待ちください。

あなたにオンラインでお会い出来るのを

楽しみにしております☆



※駐在妻の元気UPコーチ 飯沼ミチエさん 
http://ameblo.jp/lifedesign-michie


★コーチング発祥の国アメリカでは
名だたるエクゼクティブ達が
客観的な意見、視点を多面的に求めるために
コーチをつけています。
コーチングってなに?と思われた方。
ぜひミチエさんのプログラムに
気軽に参加されることをオススメします★


※Web会議システム Zoom
http://zoom-japan.net/


―――――――――――――――――――
【3】私が英語と恋に落ちてから 大学編①
―――――――――――――――――――

これまで12回に渡り

~私が英語と恋に落ちるまで~

をお送りして参りました。

引き続き、

~私が英語と恋に落ちてから”人生は振り子”~

をよろしければお楽しみください☆


こちらからもお読み頂けます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メルマガ読者様限定でお届けしております。

メルマガご登録は⇒こちら






■発行者 : 新田ゆかり



メルマガバックナンバーはこちら↓から

http://brilliantenglishlesson.blogspot.com/2016/05/blog-post_28.html

2016年8月5日金曜日

12. 未来形の使い分けに迷ったら・・・コレ!



こんにちは!新田です。


いつもご講読下さいまして
ありがとうございます。


前回のメルマガにもご感想を下さった方々
どうもありがとうございました。


『合槌は、本当に難しいですよね。

私も途中でわからなくなったときは、

微妙な感じになります(笑)

この年でも、やはりまだ

ネイティブになる夢を捨てられないのは、

やはりもっときちんと

わかりあえるようになりたいという

気持ちがあるからだと自分では考えています。

ゆかりさんの今回のメルマガで

もう1点共感した点が…。

英語は美しい、という思いです。』


『意思表示を 意識的に、する、

という行動はなかなか

日本人にない文化ですもんね。

文化の違いを知った上での

コミュニケーションは

相手へのおもいやりですね。

ゆかりさんのメルマガは

英語だけでなく人としての

コミュニケーションスキルにも

繋がり大変勉強になります!』


共感して頂けて大変励みになります。
私こそみなさんから大切なことを
たくさん教わっております。
いつもありがとうございます。


それでは今日も隙間時間で
自分磨きをして参りましょう☆


★今日の目次★----------------

【1】未来形の使い分けに迷ったら・・・コレ!
【2】私が英語と恋に落ちるまで 高校編⑤

-----------------------

―――――――――――――――――――
【1】未来形の使い分けに迷ったら・・・コレ!
―――――――――――――――――――

前回までのメルマガで
対話力に必要なポイント


①質問をする
②感想を述べる


についてお伝えしましたね。
今日は3つ目、


③話をつなぐ


について考えて参りますね。


ネイティブと会話を繋げるためには
相槌をただうつだけではなくて
相手の話した内容に絡めて
誰かから聞いた話や
自分の経験談を話して
会話を進めていきます。


今日は

話を繋ぐための

『A.頻出フレーズ』



『未来形のC.時制』

についてお伝えして参ります。


話を繋ぐときによく聞く
『A.頻出フレーズ』と言えば・・・


Speaking of ~
Talking about~
By the way
Guess what~
         who~
Something strange happened
              funny
              lucky
            embarrassing
              scary


~と言えばさ
ところで
何したと思う?
誰が~したと思う?
変なことがあったんだよ
おかしなことがあったんだよ
嬉しことがあったんだよ
恥ずかしいことがあったんだよ
怖いことがあったんだよ


このような表現を挟んで
話を繋いでいきます。


あなたもネイティブとの会話では
始めは”何語しゃべってるの?”
と思うときがほとんどだと思いますが、
なにか単語、1つ拾えたら
そこがチャンス!
自分の知ってる知識に絡めて
何でもいいので話を繋いで
みてくださいね。


Speaking of~
Talking about~


自分の世界に引っ張りこんで
しまいましょう。


X1:I went shopping with kids.
   I bought souvenirs for friends in Japan.
   We are going back to Japan for a vacation in this summer.


こうあなたが答えたら
ネイティブはどんな風に感想を述べて
話をつないでいくでしょうか?


Y: Wow! That's exciting!
   How long are you staying in Japan?

X: About a month.
   We're gonna(going to) see families and a lot of friends.
   My 6 years old daughter is even gonna elementary school in July.

Y: That sounds nice!
   I think your children need to know both Japanese and American culture.
   So maybe it'll be a good opportunity for your kids.
   Speaking of Japanese school, I have a friend who has lived in Japan for a while. She told me (that) she was so impressed by a Japanese lunch at school.
   You must be so excited to let your kids have that lunch in Japan coz(because) I know a hot lunch here is terrible.

X: Well, to be honest, I AM so happy to let them eat Japanese food soon.
   Talking about American food, we do love chicken and pizza.
   A fried chicken here in KFC is just amazing.
   I think I'll miss a big, tasty chicken for a while.

Y: Yeah, guess what? Something funny happened last week. When I went to McDonald, a man who seemed to have come from another country was surprised to see how big a hamburger was and he asked me to take a photo of himself with it. He said size L in his country was smaller than size M here in the US.  It's quite a normal size for me, though. ha-ha
   By the way, where are you staying in Japan?

X: I'm gonna stay at my parent's house for a week, then my husband' parent's house for 3 weeks.
   They are eager to see their grandchildren.
   So they're counting how many days are left till they come.

Y: Sure they are. I know how they feel.
   Well, have a safe flight and enjoy your journey!


実際にネイティブと交わした会話をもとに
書いてみました。
えーーこんなにも話せる訳ないよ~
いえ、文章にするとこうなりますが
実際の会話では数分とモチマセン^^;


それでも渡米9ヶ月、ようやく
大人と小学生の対話くらいには
なったかなぁと。


この会話にも”オチ”は
まだありません。
ネイティブは何か会話するときに
もう始めからその”オチ”を
作っておいてそこに向かって
会話を展開していきます。


ね?お笑い芸人みたいでしょ?^^
もう染みついているんですよね、
その感覚が^^
ジョークを聞き返すのも何なので
早くアメリカンジョークを
分かるようになりたい!!!


さて、この会話の中で意識して頂きたいのは
話を繋ぐA.頻出フレーズの他に

『未来のことを話するときの表現法』

です。

英語には実は3つの未来形があります。
(正確には更に未来進行形と
未来完了形もあります)

いつもwillを使っていませんか?

【3つの未来形】

1. will+動詞

・今決めたこと
話している時点よりも
前に決めていない予定について話す未来形

『じゃあ、~する』

(例)I'll call you later.

・まだ決まっていないこと
I think, I hope, maybe, probablyと一緒に使う

『~だろう』

(例) Maybe we'll get on well.


2. 動詞の進行形

・すでにほぼ100%決まっていることについて話す未来形
 
『~するんだ、~するんだけど』

(例)That movie is coming out next year.


3. be going to+動詞

・事前に予定していることについて話す未来形

『~するつもりだ、~しようと思っている』

(例)I'm going to buy tickets for the concert.


will/進行形/be going toの使い分け
は多くの文法書で
『近い未来』『遠い未来』で
使い分ける、などと解説されていますが
現代の英語では50年後のことでも
”決まっていること”なら
進行形にします。


That movie is coming out in 2018.


再来年はさほど近い将来ではありませんが、
映画が上映されることが決まっているので
進行形で書きます。


I'll call you later.


laterは今日のうちの”あとで”と
近い未来ですが電話すると
決めたが『今』なら


I'm calling you later


とは言いません。
もし、電話をかける相手と
事前に今日の何時に電話をすると
取り決めしていたらO.K.です。


『事前に決まっていること』なのか
『今決めたこと』なのか


で使い分けます。
もし、どちらを使えばよいか分からない場合は

be going to

を使っておけば無難です。

(イメージ図)

                       ●←will-------→
              ●←be going to------→
              ●← ~ing ----------→●
(過去)--------(現在)-----------(未来)


will/進行形/be going toの
どれを使ったらよいか
迷ったときには
口語表現では


be going to~


を使いましょう。


ネイティブにもこの件について
確かめましたが、ほぼ感覚的に使い分けて
いました。


ネイティブは


I'm going to = I'm gonna


と繋げて言います。
これはスラングでも若者英語でも
何でもなくて、もともとはイギリスから
来ている言い回しで男性も女性も
お年寄りも若者も使っています。


ぜひ、I'm gonna~を口に唇に定着させて
会話を繋げてみてくださいね♪


I'm gonna go home
             buy something to eat
             come back
             pick you up
             see you
             work tomorrow


第10回~第12回のまとめです。

Y: Hi! How have you been?
X: Oh, good to see you again.
I'm good.
   How are you?
Y: Pretty good.

Y: What did you do?Where                 get?
Who                   have for lunch?
When                 eat?
Why                   drink?
How                   buy?
Y1: What did you do last weekend?

X:I went to park
   I went to beach
   I saw a movie
   I had lunch with friends
X1: I went shopping with kids.   I bought souvenirs for friends in Japan.
   We are going back to Japan for a vacation in this summer.

Y: Wow!
   That's good!
        great!
        nice!
        exciting!
        amazing!
        fantastic!
        wonderful!
   How long are you staying in Japan?

X: About a month.
   We're gonna see families and a lot of friends.
   My 6 years old daughter is even gonna elementary school in July.

Y: That sounds good!
        great!
        nice!
        exciting!
        amazing!
        fantastic!
        wonderful!
   I think your children need to know both Japanese and American culture.
   So maybe it'll be a good opportunity for your kids.
   Speaking of Japanese school, I have a friend who has lived in Japan for a while. And she told me (that) she was so impressed by a Japanese lunch at school.
   You must be so excited to let your kids have that lunch in Japan coz(because) I know a hot lunch here is terrible.

X: Well, o be honest, I AM so happy to let them eat Japanese food soon.
   Talking about American food, we do love chicken and pizza.
   A fried chicken here in KFC is just amazing.
   I think I'll miss a big, tasty chicken for a while.

Y: Oh I see.
   Really?
   uh-huh.
   Yeah.
   Right.
   Exactly.
   Guess what? Something funny happened last week. When I went to McDonald, a man who seemed to have come from another country was surprised to see how big hamburger was and he asked me to take a photo of himself with it. He said size L in his country was smaller than size M here in US.  It's quite normal size for me, though. ha-ha
   By the way, where are you staying in Japan?

X: I'm gonna stay at my parent's house for a week, then my husband' parent's house for 3 weeks.
   They are eager to see their grand children.
   So they're counting how many days are left till they come.

Y: Sure they are. I know how they feel.
   Well, have a safe flight and enjoy your journey!

X: Thank you. (It's) nice talking to/with you.
Y: Me too.



いかがでしたか?


これまで12回に渡って
口に唇に定着させて頂きたい
ネイティブに通じる日常英会話フレーズを
お伝えして参りました。


今日はそのまとめとして
私が大切にしている
英語学習に対する考え方を
シェアさせて頂きたいと思います。


まずは大木を思い浮かべてみてください。
え?いきなりなに?


世代が違うかもしれませんが
日立のCM,この木なんの木
気になる木、の大木がいいですね^^


あなたがこれまで学んできた、
あるいはどこかで学んでいる
場面毎の日常英会話は
大木に茂る無数の葉っぱ部分です。


言葉は『言』の『葉』と書きます。


いくつ覚えても切りがありません。
覚えても覚えても無数に存在します。


それでは、枝の部分は何に
例えられるのでしょうか?


『文法』
『リーディング力』
『ライティング力』
『リスニング力』
『スピーキング力』


などになります。
つまり、枝の部分がしっかりしていれば
葉は青々と生い茂るのです。
それでは枝の部分が細いと・・・?


私はこの考え方を
アメリカでご活躍されている
英語コーチ ミツイ直子さんの
コラムから学習しました。
(最後にリンクを貼ります)


ではその枝の部分を太くするには
どうしたらよいのでしょうか?


これこそがまさに

”資格英語”

だと思うのです。

英検、TOEIC、TOFEL、IELTS・・・

今後ますます資格試験の需要は
高まるでしょう。


英検の資格なんて
日本でしか通用しないでしょ?


そう思う方も大勢おられるでしょう。
英検を始め、資格試験は
人に見せびらかすために
とるものではないと思っております。


昨日の自分よりも
英語力が上がっていることを確かめるために、
他の目的(私であれば対話力を上げたいので
リスニング力・単語力を強化する)ために、
あなたが、あなたの価値を高めるために、
独学して取得するものだと思っております。


確かにTOEICの点数は出世などの条件として
利用されてはいますね。
例えそうでも資格試験はあくまでも
自分を高めるための通過点。


そして何より、世界中の人たちと共感するために
英語をコミュニケーションツールとして
自由自在に操ることが出来ることへの
大切な通過点ですね。


英語の基礎がしっかりしていれば
無数に存在する英会話フレーズを
覚える必要なんてありません。
口に唇に定着させたある程度のフレーズを
応用することが可能になっていきます。


もちろん、日常英会話においては
ネイティブに通じやすい
頻出フレーズは存在します。


英検/TOEICはA.頻出フレーズと
B.イディオムの宝庫です。
というか、

A.頻出フレーズ
B.イディオム(&コロケーション)
C.時制
D.重要単語
E.文法

の組み合わせでしか
構成されていません^^


それらをひと通り口に唇に定着させれば
あとは更なる語彙力、対話力、知識、読解力
と、より深い部分のコミュニケーションに
移行していきます。


自分の思うこと、考えることを
単語の羅列ではなく
頭で考えずにスラっと
話せるようになりたい方は
ぜひ、

『大木の枝=英語の基礎』

の方にも目を向けてみてくださいね♪


『大木の幹』の部分が
言語における何に例えられるか?
私なりの考えもおいおい
お伝えして参りますね。
ハイコンテクストコミュニケーション、
ローコンテクストコミュニケーション、
との関係性も知りたいですよね。


約3ヶ月に渡ってお送りしてきました
こちらのメルマガですが
一時帰国を控えているため
しばらくの間、不定期配信になります。


毎回のように感想を下さった読者さん、
オススメテキストで独学をされている読者さん、
1日10分の英語勉強を始められた読者さん、
海外旅行先でのエピソードを
寄せて下さった読者さん、
フィードバックをテレパシーで
送って下さったあなた、


若輩者の私の声に
耳を傾けて下さいまして
本当にありがとうございます。
毎度、ボリュームが多すぎて
申し訳ありません^^;


最後に1つだけお願いがあります。
どうか、どうか独学に熱中しすぎて
苦しくなることだけは
避けてください・・・
英語を好きになってもらいたくて
お伝えしているのに
プレッシャーに感じて
英語が嫌いになってしまったら
私はとても悲しいです。


ひとりでも多くの方が
口に唇に定着させたフレーズを使って
世界中の人たちとコミュニケーションを
楽しめますように・・・



See you soon!



※英語コーチ ミツイ直子さんコラム
https://www.kigenw.net/archives/628


※特典映像
アメリカの自宅から車で10分のところにある
Mt.Erieの頂上からの映像をお届けします☆
(期間限定で公開)

https://youtu.be/tUKxNslPOkM

・娘は9月からMt.Erie小学校に通います
・Strep throat = 溶連菌


※英検過去問サイト
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/



―――――――――――――――――――
【2】私が英語と恋に落ちるまで 高校編⑤
―――――――――――――――――――


~メルマガ読者さま限定でお届けしております~

こちらからもお読み頂けます。


メルマガご登録は⇒こちら


最後まで読んでいただき
どうもありがとうございました。


★ご質問・ご相談・ご指摘
いつでも受け付けています。




2016年6月17日金曜日

11. 日本人流の相槌に潜む罠!?


こんにちは!新田です。


前回のメルマガにもご感想を下さった方々
どうもありがとうございました。


『今回の時制、文章の作り方、

非常に参考になります。

正しくその通りですよね。

一つの文章の型(イディオム)を覚え、

時制を変える

疑問詞についても同様に動詞、

聞きたいことを変える

あとは、語彙力が増えれば、

バリエーションも増えますね。』


『前回と今回のメルマガで、

私がなるほどって思ったのが、

対話力、そして時制、です!

対話力、私の母は文法も単語も

私よりもずっと少ないのに

ちゃんとネイティブと話を続けられる、

ゆかりさんの仰っている対話力とは

ちょっと違うかもしれませんが、

これが私にはカナリ足りないんだよなーって

思ってるところです。

そして、日本人でなおかつ英語が好きだけど

話せないっていう多くの人のその原因は

ここにあるように思います。』


共感して頂けて大変励みになります。
ありがとうございます。
ひとりでも多くの方が
ストレスフリーなコミュニケーションを
『英語』で出来るようになることが
私の夢のひとつです。



それでは今日も隙間時間で
自分磨きをして参りましょう☆




★今日の目次★----------------

【1】日本人ならではの相槌に潜む罠!?
【2】私が英語と恋に落ちるまで 高校編④
【3】6月の英検まであと2日!ワンポイントアドバイス♪
-----------------------

―――――――――――――――――――
【1】日本人ならではの相槌に潜む罠!?
―――――――――――――――――――



前回までのメルマガで


Y: Hi! How have you been?
X: Oh, good to see you again.
I'm good.
   How are you?
Y: Pretty good.

Y:What        did you  do?
Where                 get?
Who                   have for lunch?
When                 eat?
Why                   drink?
How                   buy?
Y1:What did you do last weekend?

X:I went to park
   I went to beach
   I saw a movie
   I had lunch with friends
X1:I went shopping with kids.
   I bought souvenirs for friends in Japan.
   We are going back to Japan for a vacation in this summer.


X: (It's) nice talking to/with you.
Y: Me too.



対話は3つの動作を
繰り返すことで続いていくのでしたね。


①質問をする
②感想を述べる
③話をつなぐ



そして、『対話力』を支える
キーワードは

A 頻出フレーズ
B イディオム(塊)
C 時制

でしたね。


A、B、Cを組み合わせることで
『対話』が成り立ちます。


では今日は


②感想を述べる


について考えて参りましょう。


最も簡単な感想を述べる
A.頻出フレーズと言えば・・・

That's(That is) と
形容詞を組み合わせた


That's good!
       great!
       nice!  
       amazing!
       fantastic!
       wonderful!


これらの形容詞は
You areに替えれば
子どもを褒めるときにも使えます。


You're good!
       great!
       nice!  
       amazing!
       fantastic!
       wonderful!


おうち英語されている方は
ぜひお子さんをこれらの表現で
褒めてくださいね♪


ポジティブな表現だけとは
限りませんね。

That's terrible!
       awful!
       too bad!
       a shame!


もう少しネイティブの感覚に
近付くためには五感を生かした
A.頻出フレーズが有効です。


look
sound
smell
taste
feel


その中でもよく使われるのが


That sounds good!
            nice!
            great!
            exciting!
            terrible!
            awful!
            too bad!
     

ですね。
話を聞いたあとの感想では

sound

を用います。

Thatを彼、彼女に変換すると


He   sounds good!
She       nice!
            great!

前の話で彼/彼女がいい人そうって思ったら
こんな風に感想を述べることが出来ます。


That sounds  good!
He           nice!
She          great!


もし、目の前で起きていることが
goodだと思ったら


That looks good!
nice!
           great!
           exciting!


あれ?そう言えば
現在形使ってますよ?


そうなんです。

現在形は普段のこと、
進行形は今のこと、

と前回お伝えしましたが
この五感を表す動詞

look
sound
smell
taste
feel

は現在形で気持ちを表すことが
多いです。


feelだけは

I'm feeling great!

こんな風に進行形で使うこともありますが
たいていは


You look nice!
That sounds great!
It smells good!
It tastes good!


このように現在形で感想を述べます。


ところでゆかりさん!
相槌と感想を述べるのって
同じことですか!?


うーーん
むずかしい質問ですね・・・


ここで日本人にありがちな
相槌についてちょっと?
触れておきたいと思います。


よく誤解されていることなんですが
ネイティブが話しているときに

Oh I see
Really?
uh-huh
Yeah
Right
Exactly


など日本語でやり取りするときのように
首をたてに振ってうなずいたり
相槌を入れたりすること。

これは

『本当に相手の言っていることを
理解しているときだけ』

していい行為になります。


そして相槌はネイティブが
ひと通り話終わってからで
大丈夫です。


ネイティブが話している間に
日本人との会話のように


うんうん
そうだよね~
え?マジ!?
分かる~!
ですよね~
はい、そうですね。


このように相槌をうつのは
日本人特有という風に
捉えていいと思います。


実際、私もネイティブの方たちと話すときは
相手の話が終わってから
感想を述べたり
相槌をうつことにしています。



これは電話での会話でも同じで
長い会話をこちらが話しているとき
相手が何も言わないので

Hello?

と聞き返してしまうことがあるのですが

I'm still there

とちゃんと聞いてるよって言われます。
こちらが話しているときに
相槌を入れることは
失礼と考えているようです。


英検やTOIECの
リスニング対策されている方は
容易に想像できると思いますが
まさにリスニングの会話と
同じように会話が進んでいきます。
話し手が話している間、
聞き手は黙って聞いていますよね?


実際の会話でも同じです。
えーーーそうなかなぁ?
もっと心の通った会話しているように
見えるけどな~?


そう思われる方も
いらっしゃるでしょうね。
欧米人、特にアメリカンは
ジェスチャー、ボディランゲージを
使います。
相槌や首をふったりするのに加えて
目や表情で伝えようとします。
これについてはまたおいおい
お伝えしますね。


ではなぜ相槌をうつ時は

『本当に相手の言っていることを
理解しているときだけ』

なのでしょうか?


ここで第4回目にお伝えした

ハイコンテクスト
コミュニケーション(アジア圏)と

ローコンテクスト
コミュニケーション(欧米圏)の

話を思い出して頂きたいと思います。


アジア圏同士だとバックグラウンドの
共通感覚が多いため多くを語らずとも
つー・かーで通じます。
分かりきったことまで話すことは
かえって失礼だと感じます。
つまり、話を理解出来るか出来ないかは
『聞き手の責任』になります。


一方、欧米圏の人たちとの
コミュニケーションは
話を理解できるか出来ないかは
『話し手の責任』になります。
聞き手はアジア圏の人たちのように
想像力をなかなか働かせてくれません。
話し手が論理的に説明する必要があるからです。


つまり、ハイコンテクスト
コミュニケーションでは
相槌を打って2人で
会話を膨らませていくスタイル。



一方、ローコンテクスト
コミュニケーションでは
話し手が論理的に話しているのを
黙って聞くスタイル。
相槌をうつと言うことは
話し手の内容を全て理解した、
あなたの論理的な会話を
受け取りましたよと示すことになります。


この事実をイラストで表している
分かりやすいサイトがあります。
鈴木裕先生のサイトです。
(最後にリンク貼ります)
外資系企業で培った
異文化コミュニケーションを
体系的に研究されています。


あなたはネイティブの話を
全て理解しているときだけ
相槌していますか?


いいえ、私もついつい相槌
うっちゃいます。
聞き取れていなくても・・・
日本人同士なら空気を読んで
そんな風に流すときもありますものね^^


でも、日本人のことをよく知らない
ネイティブが私の相槌を聞くと
あ、理解してくれてるんだ!
って思います。
そして質問を期待します。

・・・

理解してないから質問できない・・・


なんで笑顔で相槌うって
うなずいてたのに
何も言ってくれないの・・・?


⇒・・・不信感


こういう構図なのかなぁと。
だから、私も渡米後しばらくは
アメリカンとの人間関係構築に
苦労したのかなぁと。
いえ、今でもなおハードルは
感じております。


欧米人(アメリカン)との
コミュニケーションにおいては
分かってないのに分かった振りして
相槌をうつことは
その後の人間関係において
誤解を生じかねません。


実際、私が話した内容を
理解できていなかったら
ネイティブは

What?
I don't understand.
I don't get it.


そう言われます。
こう言われると日本人は


萎縮してしまいますよね・・・^^;


ネイティブはあなたを
責めている訳ではありません。
分からないときは”分からない”と
示すコミュニケーションスタイルなのです。


ですからあなたももし、
ネイティブの話が
聞き取れなかったら


Could you say that again?
Could you speak more slowly?
You mean ~?
Sorry?
Pardon?


恥ずかしくても
多少、イヤな顔をされても
聞き返して理解するように
してみてくださいね。


はい、言うは易し
行うは難し。


私もネイティブがべらべら~~~っと
話して話半分しか分かっていなくても
その半分を聞き返さずに
分かった半分で話を繋げています^^;


実際に出来る出来ないは別として
コミュニケーションスタイルに
違いがあるんだってことを
知識として入れてみてくださいね^^


このコミュニケーションスタイルの違いは
私自身、実際にアメリカに住んで
ネイティブとやり取りして
初めて知ったことです。
(もっと早く知っておきたかった・笑)


このことは日本ではまだあまり
浸透していない事実であると感じます。
あれ?私が知らなっただけでしょうか!?
英語が堪能な政治家でも
果たしてこれらの違いを分かった上で
国際社会において交渉を
進めているのでしょうか・・・?


一方、日本人でビジネス界において
最も英語(&コミュニケーション)力が
高いと言われている著名人の1人、
SONY CEOの平井和夫氏は
この事実を熟地した上で
国際社会において成功されて
いるのだと思います。
(リンク貼ります。)


私も外資系製薬企業に勤めていましたが
アメリカ本社サイドへのプレゼンなどで
『結論から述べる』
ということは意識していましたが
同僚は皆日本人だったので
この事実は知り得ませんでした。
今、振り返っても日本人の上層部の中で
このコミュニケーションスタイルの違いを
把握している人はごく少数だったように
思います。
実際、アメリカサイドとの交渉に失敗して
結果的に売却されてしまいましたから・・・^^;


えー?そうは言っても
本当にネイティブはそんな風に
会話してるの?と思われた方。
ぜひ、スタバなどのカフェに行って
ネイティブ同士の会話に
聞き耳をたててみてください(笑)
参考になると思いますよ^^


英語力、対話力を
身に付けることと並行して

『コミュニケーションスタイルの違いを知る』

ことが本当の意味でのグローバル化
なのではないかと感じます。

ハイコンテクスト
コミュニケーション(アジア圏)が悪くて
ローハイテクスト
コミュニケーション(欧米圏)が良いと
お伝えしているわけでは決してありません。


大切なことは


『コミュニケーションスタイルの
違いを知った上で英語を学ぶこと』



この辺に日本人が国外、国内で
ネイティブとストレスなしに
コミュニケーションを取るための
鍵があるのではないかと思っております。


そしてこのコミュニケーション
スタイルを体得するためには
相手の言っていることを正確に聞き取る
『リスニング力』とまるで論理的な文章を
書いているかのように話す
『ライティング力』の強化が
私には必要だなと感じております。




せっかく英会話を学ぶなら
ぜひ、みなさんも
コミュニケーションする際のポイントも
意識した上で進めてみてくださいね♪



次回は対話力において
相槌を打つことよりも大切な


③話を繋げる


について考えて参りますね。


今日のまとめです。


That's good!
       great!
       nice!
       exciting!  
       amazing!
       fantastic!
       wonderful!
       terrible!
       awful!
       too bad!
       a shame!

You're good!
       great!
       nice!  
       amazing!
       fantastic!
       wonderful!

   

五感を表す動詞を使った表現


That sounds/tastes/ smells great!
                           nice!
                           good!
                           strange!

You look great
         nice
         good
         strange
         tired

He/She looks great
             nice
             good
             strange
             tired


I feel great
       nice
       good
       strange
       tired



会話と会話を繋げる相槌(多用禁止!・笑)

Oh I see.
Really?
uh-huh.
Yeah.
Right.
Exactly.


聞き取れなかったら

Could you say that again?
Could you speak more slowly?
You mean ~?
Sorry?
Pardon?

口に唇に定着させてくださいね♪



※お伝えしている内容は私の見解であり
全ての欧米人、アジア人にあてはまるとは
限りません。住んでいる地域によって
違いがあること前提でお読みください。


※鈴木裕先生 『英文にこころを織り込む』
http://je.at.webry.info/201207/article_12.html


※SONY CEO 平井和夫氏インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=UL-GKr2AeKA


※次回12回目のメルマガ以降は
一時帰国を控えているため
しばらく不定期配信になります。
特典映像付きです。お楽しみに★



―――――――――――――――――――
【2】私が英語と恋に落ちるまで 高校編④
―――――――――――――――――――


~メルマガ読者様だけに配信しております~

こちらからもお読み頂けます。

メルマガご登録は⇒こちら

―――――――――――――――――――
【3】6月の英検まであと2日!ワンポイントアドバイス♪
―――――――――――――――――――


6月12日に英検を受けられる方に

ワンポイントアドバイス♪

(※気まぐれ配信です)


”ベストを尽くしたあなたを信じて
リラックスして試験に臨みましょう!”


肩に力が入った状態だと

持っている力を存分に発揮できない場合が

ありますね

あなたはここ数か月

ベストを尽くしました

たまには課題がこなせなかった日も

あるでしょう

そんなことは長いスパンで見たら

些細なこと

あなたはご先祖様に家族に友達に

あなたの周りの人すべての人に

守られてあなたがいます

そのことに感謝して

あなたの努力が

資格試験に反映されるように

願っております

どうかリラックスして

資格試験に臨めますように☆







最後まで読んでいただき
どうもありがとうございました。


メルマガご登録は⇒こちら


★ご質問・ご相談・ご指摘
いつでも受け付けています。





2016年6月10日金曜日

10. 1回のインプットでマルチアウトプットする方法を伝授!?

こんにちは!新田です。


いつもご講読下さいまして
ありがとうございます。


前回のメルマガにもご感想を下さった方々
どうもありがとうございました。


海外旅行をされている読者さんから
初対面とのネイティブとの
一連の英会話を唇に定着させておいたので
会話がどんどん進みました、
というフィードバックを頂きました。
とても励みになります。
ありがとうございます。


どこで会話されたと思いますか??
旅行先に向かう飛行機の中です!
盲点でした~~
着陸1時間前にお隣のネイティブと
会話を楽しむ。
絶好のチャンスだと思います♪
ぜひみなさんも勇気を出して
口に唇に定着させた
日常英会話フレーズを用いて
一期一会を楽しんでくださいね。


それでは今日も隙間時間で
自分磨きをして参りましょう☆



★今日の目次★----------------

【1】1回のインプットでマルチアウトプットする方法を伝授!?
【2】私が英語と恋に落ちるまで 高校編③
【3】6月の英検まであと9日!ワンポイントアドバイス♪
-----------------------

―――――――――――――――――――
【1】1回のインプットでマルチアウトプットする方法を伝授!?
―――――――――――――――――――



前回までのメルマガで


Y: Hi! How have you been?
X: Oh, good to see you again.
I'm good.
   How are you?
Y: Pretty good.


X: (It's) nice talking to/with you.
Y: Me too.


この表現をお伝えしましたね。
もう口に唇に定着していますね?


さて、今日からは
ただ覚えた日常英会話フレーズを
使っていくのではなく
あなたが話したいことを
話せるようになるための方法を
お伝えして参りますね。


2回目以降に会う
ネイティブとの日常英会話で
大切になってくるのは

『対話力』

です。


対話の積み重ねによって
アメリカンとの距離が
縮まっていくのですね。


結論から言いますね。


対話は3つの動作?を
繰り返すことで続いていきます。


①質問をする
②感想を述べる
③話をつなぐ


この3点です。

そして、『対話力』を支える
キーワードは

A 頻出フレーズ
B イディオム(塊)
C 時制

です。


A、B、Cを組み合わせることで
『対話』が成り立ちます。


そんな、せっかくの楽しい会話を
ロボットの操作みたいに
言わないでよ~という声が
聞こえてきそうですね^^


人間らしいコミュニケーションを
英語というツールを用いて
使いこなしてためには
英語をシンプルに捉えていく
必要があるんですね。


あー、ゆかりさんは理系人間だから
そんな風に捉えられるんだわーー


はい、そうかもしれません^^
でもね、騙されたと思って
『型』にハマってみてくださいね♪
なんでも基礎は大切ですよ^^


話を戻します。


A.頻出フレーズ
B.イディオム(塊)


についてはあとで詳しく説明しますね。


まずは


C.時制


について。
ここで今日はとても重要なことを
お伝えします。
日本の英語教育ではあまり
重要視されていないことです。


それは・・・


実はネイティブは口語表現における


『時制』


にとても敏感です。


『時制でコミュニケーションを取っている』


と言っても過言ではありません。


え~そんなこと言われたら
ますます喋れなくなるじゃん!


そんな声が聞こえてきそうなので
今回は少しだけ触れておきますが
口語表現でネイティブが

『現在形』を使うときは

『普段のこと、習慣のこと』

を表すときなのです。

初対面とのネイティブとの会話で出てきた

What do you do?

も普段、何をしているのですか?

という意味になるのはこのためです。


口語表現では

現在形:普段のこと、習慣的なこと、一般的なこと
進行形:今のこと、一時的なこと
過去形:過去のこと
未来形:未来のこと

このように使い分けされています。

*他に完了形もありますが、
過去形と完了形の使い分けをしない
ネイティブも多いので
完了形はおいおいで大丈夫です。


日本の英語教育では
『文法の一貫』として
時制を習いますが
ネイティブと自然に英会話を進めるためには

『時制でコミュニケーションをとる』

というポイントを
頭の片隅に置いておいてくださいね。



では本題に入ります。


対話力①の質問をする


について今日は考えて参りましょう。


日本の英語教育で習う

質問文=疑問文

は大きく分けて3つですね。


★5W(6W)1H(What, When, Where, Who, Why, (Which), How)

で始まる疑問文。


★Do you~?
Is it~?
Did you~?
Was it~?

などの疑問文。


そして丁寧表現として

★Can I ~?
Could you~?
Will you~?
Would you~?

などの疑問文。


2回目以降に会うネイティブから
よく聞かれる質問と言えば・・・


What did you do last weekend?


はい!
A.頻出フレーズです!


What did you do?


What did you とdoなどの
動詞の組み合わせで
何をしたの?何をしてたの?

と言う意味になります。


What did you eat?


だったら、何を食べたの?


となりますし


What did you buy?


だったら何を買かったの?


になります。
つまり、

『What did you ~』

を塊として口に唇に定着させておいたらよいのです!
そして~の部分に動詞を入れる。


What did you get
              have for lunch
              eat
              drink
              buy
      
         
簡単ですね?
中学校で習う英単語ばかりですね。


What を 他の5W1Hに置き換えたら


Where did you ~? どこで~したの?
Who did you ~with ? 誰と~したの?
When did you ~? いつ~したの?
Why did you~? なぜ~したの?
How did you ~?    どうやって~したの?


これで6つのバリエーションを
口に唇に定着させることが
出来ますね♪


What        did you  do?
Where                 get?
Who                   have for lunch?
When                 eat?
Why                   drink?
How                   buy?



組み合わせは無限ですね!
英会話における質問文は
非常にシンプル!


え?ゆかりさん、前回までは努力とか
なんとか言ってませんでしたっけ??


はい、努力も必要です(笑)
でも英会話はシンプルな表現の方が
確実に伝わるんですね。
ですからまずは英会話って
実はシンプルなんだって
思ってくださいね♪


ネイティブに通じる日常英会話は

”簡単なフレーズ、簡単な単語を使う”

これに尽きる!!

と思っております。

あとは

”時制のコミュニケーション”

ということも覚えておいてくださいね。


What did you do last weekend?


そう聞かれたら
今度は

B.イディオム(塊)

の登場です!

go shopping
go to park
go to beach
see a movie
have lunch


これらを『過去形』にして答えます。


I went shopping
I went to park
I went to beach
I saw a movie
I had lunch with friends


口に唇に定着させるときは
現在形でいいと思いますが
話すときは『過去形』にしてくださいね。


そうしないと、

いつも買い物をしている
いつも公園に行っている
いつもビーチに行っている
いつも映画を見ている
いつも友達とランチに行っている

という『習慣』を表すことになってしまいます。

もし、ネイティブから

What do you do on weekends?

そう聞かれたら『現在形』で

I go shopping

そう答えると趣味がショッピングという
意味として答えることが出来ます。


が、たいていは過去形で

~した?
~行った?
~買った?


このように会話が進んで行きますね。


Y:What did you do last weekend?
X:I went shopping with kids.
Y:What did you buy?
X:I bought souvenirs for friends in Japan.
Y:Why did you buy souvenirs?
X:Because we are going back to Japan for a vacation in this summer.

*souvenir=お土産


こう答えると次にネイティブは
感想を述べてくれます。


実際には何を買ったの?なぜ買ったの?なんて
聞かれなくても日本語だとこちらから
説明しますよね?
英語でも同じです。

X:I went shopping with kids.
  I bought souvenirs for friends in Japan.
  We are going back to Japan for a vacation in this summer.



いかがでしたか?


ただ場面毎に日常英会話を学ぶだけでなく
1つの質問文を他でも応用できるように


『1回のインプットで
マルチアウトプットできる』


そんな方法をみなさんに
お伝え出来るように
工夫していきますね。


アジア圏のフィリピン人や
インド人、タイ人、
みんながみんな
英検1級並みの英語力を
お持ちだと思われますか?


いいえ、私はそうは思いません。
それでも彼らは英語というツールを使って
堂々と自分の意見を述べることが
出来ていいます。


と言うことは私たち日本人だって
『英会話』をマスターするための
近道があるということ。
(ラクするという意味ではありません。
 効率を上げるのです。)


論理的近道 = Ethical shortcut


どの分野にも必ず存在しますね。
音楽・サイエンス・英語で培った
私の経験則を総動員して
クライアント達さんと共に
"大人の"日本人ならではの
英会話マスター法を
鋭意確立中です。


こちらでもみなさんの貴重な時間をお借りして
このメルマガを読んで頂いているので


『1回のインプットで
マルチアウトプットできる』


ように、ぜひ口に唇に定着させてくださいね♪



次回は『対話力』のポイント


②感想を述べる


について考えて参りますね。


今日のまとめです。


Y:What        did you  do?
Where                 get?
Who                   have for lunch?
When                 eat?
Why                   drink?
How                   buy?
Y1:What did you do last weekend?

X:I went to park
   I went to beach
   I saw a movie
   I had lunch with friends
X1:I went shopping with kids.
   I bought souvenirs for friends in Japan.
   We are going back to Japan for a vacation in this summer.


簡単な単語を繋げた


『A.頻出フレーズ』
『B.イディオム(塊)』





『C.時制』


この3つが英会話をマスターする
キーワードですよ♪


※文法的に正しいのはWith whom~?ですが
口語表現ではWith who? Who~with?を
一般的に使います。


※これまでのメルマガがを
いつでも確認して頂けるように
バックナンバーページを開設しました。
日々、ネイティブに確かめながら
英文に修正を加えているので
始めに配信したものと異なる場合があります。
何卒ご了承ください。

http://brilliantenglishlesson.blogspot.com/2016/05/blog-post_28.html


※『中学レベルの英単語でネイティブとペラペラ話せる本』
を参照しています。

http://brilliantenglishlesson.blogspot.com/p/blog-page.html



―――――――――――――――――――
【2】私が英語と恋に落ちるまで 高校編③
―――――――――――――――――――


~メルマガ読者様だけに配信しております~

こちらからもお読み頂けます。

メルマガご登録は⇒こちら

―――――――――――――――――――
【3】6月の英検まであと9日!ワンポイントアドバイス♪
―――――――――――――――――――


6月12日に英検を受けられる方に

ワンポイントアドバイス♪

(※気まぐれ配信です)

”時間配分を意識しましょう!”

英検とTOEICの違いの1つは

問題文に書き込みが出来ることです!

TOEICは書き込みが出来ないので

リスニングの先読みの際に

キーワードに線を引くことが出来ないのですが

英検ではそれが可能です!

と言うことは、リーディングを終わらせたあとに

リスニングの設問に目を通して

線を引くことが出来るのです。

リーディングを速く正確に問いて

見直しをしたあとにリスニングの設問の

先読み時間を取るために

ぜひ、各問題に何分かけて問いていけばよいのか、

普段の演習のときから意識してみてくださいね♪






最後まで読んでいただき
どうもありがとうございました。

メルマガご登録は⇒こちら


★ご質問・ご相談・ご指摘
いつでも受け付けています。